ボランティア活動にもチャレンジ
第1回タイ王国ワークキャンプ 
経済成長著しいバンコク。その一方で東北部の貧困は続き、その差は激しい。アジアで唯一植民地化されなかった国であるタイ王国が今、何を見つめているのか。 
環境問題に真剣に取り組んでいる村でのワークキャンプを通じて、本当の国際協力とは、地球共生とはを考える。 | 
 
 
  
みんなで交流 | 
  
田植えするワークキャンパー | 
 
 
 
| 日程: | 
2005年3月12日(土)〜20日(日)(8泊9日) | 
 
| 発着: | 
函館空港 または千歳空港 | 
 
| 募集人員: | 
10名 | 
 
| 参加費用: | 
156,000円 
(航空券代、宿泊、タイ内活動費、ホームステイ代含) | 
 
| 申込締切: | 
2005年2月8日(火) | 
 
| 同行引率: | 
尾崎嘉洋(タイのGreenwayで2年半スタッフとして活動) 
HIFスタッフ1名 | 
 
 
 
スケジュール
| 3月12日(土) | 
函館(9:50)⇒羽田(11:15)=成田(15:55)⇒バンコク(20:55) | 
<ホテル泊> | 
 
| 3月13日(日) | 
バンコク市内視察、NGO団体訪問 | 
<ホテル泊> | 
 
| 3月14日(月) | 
〜環境教育ワークキャンプ(Greenway)
- Sinburi(バンコクの北150 km)河川の清掃などの環境保全活動、
 
学校での日本語指導などのワークをしながらホームステイをします。 
- 世界のワークキャンパーと合流します
 
  | 
<ホームステイ> | 
 
| 〜18日(金) | 
 | 
<ホテル泊> | 
 
| 3月19日(土) | 
フリータイム(18:00まで) バンコク(23:30)⇒ | 
<機内泊> | 
 
| 3月20日(日) | 
⇒成田(6:40)=羽田(11:30)⇒函館(12:45) | 
  | 
 
 
 
主催:
  | 
財団法人 北海道国際交流センター(HIF) | 
 
| 共催: | 
NICE(日本国際ワークキャンプセンター) 
Greenway(タイの国際ボランティアNGO) | 
 
| 取扱旅行会社:ジェイティビー函館支店 | 
 
 
 ツアー申込書(PDFファイル10KB)  
 ホームステイ申込書(PDFファイル9KB) 
 PDF書類をご覧いただくには、アドビリーダーが必要です。左のアイコンをクリックし、無料配布されているアドビリーダーをダウンロードするか、コンピューター関連雑誌の付録CD-ROMなどで入手し、インストールしてください。 
  
| ◇お申し込み・お問い合わせはこちらまで | 
 
(財)北海道国際交流センター(HIF) 
〒040-0054 函館市元町14−1 
電話 22−0770 / FAX 22−0660 
E-mail info@hif.or.jp | 
 
 
 |