人材育成/自立支援Human Resource Development/ Empowerment Support
情報発信Outreach
受付時間:月~金9:00~17:30
PROGRAMS事業一覧
© HOKKAIDO INTERNATIONAL FOUNDATION.
2019.5.20(月) 終了
◇第1回 SDGs(エスディージーズ)勉強会 開催します◇ SDGs(持続可能な開発目標)は、世界の人たちのさまざまな暮らしの問題を解決するものとして期待されています。あなたは、社会を、暮らしを、どのように変えていきたいですか? あなたにもできることがきっとあるはずです。 SDGsを知っている人も、知らない人も気軽に参加できる勉強会に参加してみませんか? まずは、SDGsの事を知って、わかることからはじめましょう! 【日時】2019年5月20日(月) 13:30~15:30 【場所】北海道国際交流センター1階大会議室(函館市元町14-1) ※お越しの際は、公共交通機関をご利用ください。 お車の場合はお手数ですが近隣の有料駐車場をご利用ください。 【定員】30名 【参加費】無料 【講師】関口 裕士 さん (北海道新聞社 報道センター記者) ★SDGs:Sustainable Development Goals★ 【お問い合わせ&お申し込み先】 一般財団法人 北海道国際交流センター TEL: 0138-22-0770 mail: event@hif.or.jp ホームページ:https://www.hif.or.jp
2019.4.21(日)~4.22(月) 終了
海外渡航専門の窓口GCサポート函館より、「留学説明&個別相談会」のご案内です!! 春なので、何か新しいことにチャレンジしたい♪夏休みや冬休みに留学に行ってみたい★留学ってどれくらいお金がかかるの?準備に必要な期間やモノは??などなど、素朴な疑問、大歓迎です(^_^) 語学学校シュプラッハカフェ日本事務局マーケティングマネージャー松澤様をお招きし、留学のアレコレ。詳しくお話してもらいます! まだ出発時期が未定の方、考え中の方でも大丈夫です。気になることがある方は、この機会をお見逃しなく!以下、説明会の日程です。 <4/21(日)@北海道国際交流センター(元町)1階大会議室> ①1週間から参加できる中高生夏休み留学 13:00~14:30(説明13:00~14:00/個別相談14:00~14:30) シュプラッハカフェの中高生向けジュニアプログラムについて、詳しくお話してもらいます。 午前中は語学学校シュプラッハカフェでレッスン、午後からはアクティビティに参加。ホームステイ、食事3食付きの料金設定が非常にお得で、まずは異文化体験をしてみたい中学生、高校生に大人気です◎ ・中高生の海外留学とは?基本情報 ・1週間の過ごし方 ・滞在について(ホームステイvs学生寮) ・国ごとの違い(あなたにはどの国が似合う?) ・気を付けることや心構え ・留学にかかる費用 ぜひ、親子でのご参加をお待ちしています!!(もちろん、お子様のみ、保護者の方のみもOKです!) ②1週間から参加できる大人の留学 15:00~16:30(説明 15:00~16:00/個別相談16:00~16:30) 大人コースも、最短1週間から参加できます。祝日と有給休暇を組み合わせれば、1週間の留学が簡単に実現しちゃいますよ♪ ・大人の留学とは? ・どんな留学の期間や方法があるの? ・プラン実例(会社の有給を使う/休学、休職期間中に) ・国ごとの魅力と違い ・留学にかかる費用 大人ならではの悩みもあると思います。お気軽にご相談ください。 <4/22(月)@蔦屋書店(石川町)2階文化教室> 費用を抑えて行ける留学(1週間~長期、ワーキングホリデー)19:00~20:30(説明19:00~20:00/個別相談20:00~20:30) 留学は高いイメージがありますが...シュプラッハカフェの費用は結構リーズナブルなんですよ! 「お金をあまりかけずに、海外の経験をしてほしい!」という、シュプラッハカフェ創設者の想いからです。 若い方はワーキングホリデーの制度も活用できますね。なるべく費用をかけずに留学する方法をお伝えします。 ・費用を抑えて留学できる? ・留学、実際に何に費用がかかる? ・費用を抑えるために考えること ・国ごとの魅力と違い、どの国が安い? ・プラン実例 ・留学にかかる費用 みなさんの疑問が解決できるよう、少人数制での開催といたします。そのため、各回、定員15名となっております。気になる方はお早目のお申込をおすすめします!! 学校やお仕事の都合などで、少し遅れての参加も大丈夫です。個別相談の時間だけでもOKですので、まずはご相談ください。 【お申込み/お問合せ】留学カウンセラー 島香(しまか)までお気軽にどうぞ! 電話 0138-22-0770 (平日 午前9時~午後5時半まで受付◎) メール global@hif.or.jp (24時間受付!) (メールの場合は、「ご希望の日時、名前、電話番号、年齢(学生さんは学校名と学年)、どこでイベントを知ったか」を明記してください。
2019.5.11(土) 14:00-16:00 終了
の大切さを訴える「ECD世界のキャンペーン:"はじめ"が肝心」を展開しています。その一環として制作に参加したのが、映画『いのちのはじまり』です。 ユニセフはキャンペーンの一環として本作の上映を世界各地で推進しており、この度函館でも開催するはこびとなりました! こどもは未来の宝です。すべての子供に素晴らしい人生のスタートを与えることが平和で創造的な社会を築く一番の近道。 子育ては世界中さまざまです。そんな世界の育児を見つめたドキュメンタリー、ぜひごらんください!! 日時:2019年5月11日(土) 14:00~16:00 場所:函館市中央図書館 視聴覚ホール 内容:①映画上映(96分)②だらせんプロジェクトよりユニセフへ譲渡式 入場:無料 定員:100名 申込み:(一財)北海道国際交流センター TEL:0138-22-0770 Email:event@hif.or.jp
Human Resource Development / Self-Reliance Support
Outreach