NEWS お知らせ

  • お知らせ

オンライン就職ガイダンス ~あなたにぴったりの仕事を見つけよう~

2021年9月22日13:00 ~ 15:30 終了

オンライン就職ガイダンス ~あなたにぴったりの仕事を見つけよう~ 【オンライン就職ガイダンス】 自分の適性を知り就職活動に生かす 皆さんは就職で「譲れないポイント」はありますか?何を大切に考えていくか 講師の野吾奈穂子さんをお招きしてオンラインで皆さんと考えるガイダンスです。 セミナーの後にVPI職業興味検査も行います!! 日時:2021年9月22日 13:00 ~ 15:30 定員:30名 (定員になり次第締め切り) 参加方法:ZOOM  ご自身のPC・タブレット・スマートフォンでZOOMアプリを使用していただきます。           ZOOM環境のない場合は別途ご相談ください。 対象者:求職者・保護者・進路指導教論・外国人留学生等 参加は無料です! オンライン企業見学会も9/30・10/7・10/14 に開催します! ご希望の方には後日、別途ご連絡します。 【講師 野吾 奈穂子】 国家資格 キャリアコンサルタント 東京都生まれ。津田塾大学卒業後、環境庁(現:環境省)を経てJICAに転職。 そこで出会った人々の思い・人生と向き合う。 相談スキルを高めるため国家資格であるキャリアコンサルタントを取得し、 JICAに所属しながら学生や若者層を中心にキャリア相談に応じている。 【お問合せ・申込先】 主催:北海道渡島総合振興局 受託者/お問合せ:北海道国際交流センター 住所:北海道函館市元町14-1 TEL:0138-22-0770 FAX:0138-22-0660 下記のQRコードからもお申込み可能です!

  • イベント

函館が好きな外国の人といっしょに、多様性と多文化共生をかんがえてみるイベント

2021.9.20 (月、祝) 終了

お申込フォームはこちら。イベント前日までにお申込ください。HIFでは、1986年から「日本語日本文化講座夏期セミナー(通称JJ)」を開催しており、参加留学生の総数はもうすぐ2,000名に達します。ここ最近、コロナを機に、そんなJJ卒業生たちとオンラインでつながることが多くなってきました。JJ卒業後も様々な分野・国で活躍している彼らとのネットワークは、HIFにとってかけがえのない宝物です。今回は、そんなJJ卒業生3名との交流イベントを企画しました。東京2020オリンピック・パラリンピックでも叫ばれている「多様性」。「函館」という共通点をスタートに、「多様性」と「多文化共生」について考えてみませんか。【ゲストスピーカー】HIF日本語日本文化講座夏期セミナー (JJ) 卒業生【日時】2021年9月20日(月、祝) 午前10時~午後12時【場所】ZOOM または HIF4階(ご自宅にzoom環境がない方は、HIFからご参加いただけます)【参加費】無料【対象】どなたでも【言語】日本語【内容】ゲストスピーカー3名の住んでいるそれぞれの町(または州/国)について、「多様性」「多文化共生」という視点から紹介。その後、・函館での滞在経験はどうだったか。住みにくさや不便さを感じたことはあったか。・函館が外国の人にとって住みやすい町になるためには、どうすればいいか。などについて、話し合います。質疑応答の時間もあります!

  • お知らせ
  • イベント

【子ども食堂】餃子の王将お子様弁当無料配布!

2021.8.18 ~ 9.12 引き取り時間17:00~18:00 終了

餃子の王将(株式会社フードサービス)様より「お子様ぎょうざ弁当」を無償でご提供いただくこととなりました。ぜひご家庭の夕食にご利用ください! お申し込みはコチラ➡https://forms.gle/e7cm83Hfce3Nj9XT9 開催日:2021 年 8月 18 日(水)~9月12日(日)までの平日(9月11日(土)・9月12日(日)は開催)提供数:各日50食限定対象:お子様のいる世帯(保護者も含みます) 引き取り時間:17:00-18:00(時間厳守)引き取り場所:北海道国際交流センター1階(元町14-1)メニュー:お子様弁当(餃子2個・からあげ2個・シャウエッセン2本・ライス(中)※メニューは全日程同じです。※アレルギー対応等は行っておりませんので、予めご了承ください。 (お弁当は、卵・小麦・大豆・ぶた・とりを使用しています)※万が一キャンセルする場合は、かならずご連絡ください。※先着順となりますので、ご希望に添えない場合もございます。ご了承ください。※お申し込みは「世帯ごと」にお願いいたします。 親戚家族や友達家族の分を、代表者の方がまとめてお引き取りいただく事は可能です。【問合せ先】北海道国際交流センター(HIF) ☎0138-22-0770 (営業時間9:00am-5:00pm)

  • イベント

なぜ、フェアトレードが必要なの?

2021/8/10 終了

SDGs TALK  イベントのvol.1のテーマはフェアトレード   日本のフェアトレードを牽引する シャプラニール の事務局長である、 小松 豊明 (こまつ とよあき) さんをゲストにフェアトレードについて考えます。 【特定非営利活動法人シャプラニール=市民による海外協力の会】 (シャプラニール)とは、1972年に創立された、特定の宗教、政治、企業、団体には属さない、日本の国際協力NGO(Non-Governmental-Organization)です。 私たちは、南北問題に象徴される現代社会のさまざまな問題、とりわけ南アジアの貧しい人々の生活上の問題解決に向けた活動を、現地と日本国内で行い、「すべての人々がもつ豊かな可能性が開花する社会の実現」を目指して、活動しています。 シャプラニールとは、私たちの活動の原点であるバングラデシュの言葉・ベンガル語で、「睡蓮の家」という意味です。シャプラ(睡蓮)は、バングラデシュの国花にもなっています。 ゲスト:小松 豊明 シャプラニール事務局長/日本フェアトレードフォーラム認定委員会副委員長 札幌市生まれ 音楽とスキーを愛する道産子。 北海道大学水産学部卒業。学生時代にバッグパッカーでインドへ渡ったことがきっかけとなり国際協力の道へ。 HIFに勤務後、東京の大学院で博士号を取得。2001年にシャプラニールへ入り、フェアトレード部門、ネパール事務所長、国内活動担当を歴任。2014年から現職。   --------------------------------------------------------------------------------------------------------- 日時:2021年8月10日 14:00~15:30 場所:北海道国際交流センター 4階 定員:20名 (事前予約制・先着順) 問い合わせ:北海道国際交流センター  電話:0138-22-0770 event@hif.or.jp

  • お知らせ

いのちをはぐくみ、いのちをつなぐ。

2021/8/9 終了

日本一小さな農業高校 愛農高校が伝えたいこと 今回のおはなし会は愛農⾼校の説明会ではなく、愛農の中で⼤切にされていることをテーマに、 泉川教頭先⽣をゲストにお呼びしてお話をしていただく会です。 少しのお茶の時間もご⽤意しますので、おはなし会のあとは⾃由に懇談しませんか。       愛農学園農業高等学校(通称:愛農) いのちを⼤切にする⼈を育てることを⽬的として1963年に設⽴した、⽇本で⼀番⼩さな私⽴の全寮制農業⾼校。 (三重県伊賀市)「⼟づくり」を⼤切にした有機農業教育に⼒を⼊れ、安全でおいしい農産物の⽣産に取り組む。      愛農学園農業高等学校教頭 泉川 道子さん京都府出⾝。⾳楽科、聖書科担当。⼩さな学校で、⽣徒⼀⼈⼀⼈に向き合い、⼟いじりが出来て、混声合唱を教えることができる理想的な教育環境に魅⼒を感じ、愛農の教員として22年前から勤務。愛農のお⺟さん的存在。 日 時:2021.8.9(月・祝)14:30(30分前開場)場 所:ハル小屋(森町赤井川252-853)参加費:500円(お茶・お菓子付き)    中学生以下無料 お子様連れOK定 員:30名(要予約) ★愛農ポークのベーコン、ソーセージ、ハムの即売会あり!限定⼊荷のため、ご予約優先(⼭⽥農場まで)

  • お知らせ
  • イベント

国際 x 農園 x 文化 in 亀尾(10月9日へ延期)

2021.8.28 終了

夏が終わる前に、一緒に農園へ行きましょう今年の10月9日(土曜日)に、「国際 x 農園 x 文化 in 亀尾」を開催します!自然に恵まれた美味しいブルーベリーを食べたり、じゃがいも掘りなどして、函館市内の留学生、技能実習生と一緒に楽しい多文化交流をしませんか!今年の夏、新しい友達を作りながら自然の豊かさと日本伝統工芸「ちりめん細工」を体験しながら土曜日を過ごす。きっといい思い出になりますのでぜひ参加してください。 10月9日(土)に 農園(のうえん)で 「国際(こくさい)×農園(のうえん)× 文化(ぶんか)in 亀尾」の イベントをします。自然(しぜん)の中で ブルーベリー や じゃがいも を 収穫(しゅうかく)します。あたらしい友だちを作って、楽しくすごしましょう! 夏天结束之前,一起去农园吧!今年10月9日(周六)举办"国际x农园x文化in龟尾"活动!品尝大自然中美味的的蓝莓、挖土豆,并可以和函馆市的留学生、技能实习生一起快乐交流文化哦!今年夏天,一起结交新朋友、体验大自然、制作日本手工艺,愉快度过的这个周六,一定会成为你的美好回忆哦,等你也来参加! →申込リンク →Application  →申请表格