NEWS お知らせ

  • イベント

Let’s Go☆海外フェア@蔦屋書店! 参加者募集!!

2016.3.12(土) 終了

海外渡航希望者を応援するGCサポート函館では、今年も『Let's Go☆海外フェア』を開催致します! 具体的なことはまだ何も決めてないけど、いつか、そのうち海外へ行きたいと思っている方必見!海外渡航をより充実させるための情報や、体験者のお話が聞けちゃいますよ☆彡参加費無料、入退場自由、個別カウンセリングのみのご参加もOK! 是非この機会に足をお運びくださいませ。    ■日 時 2016年3月12日(土)11:00~16:00(入退場自由) ■場 所 函館蔦屋書店 2Fステージ (函館市石川町85-1) ■定 員 50名(※要予約) ■参加費 無料 ■内 容 ①国際社会に通用する人材になる!海外インターンシップセミナー②知らなきゃ損!語学学校の活用法③私たちの海外リアル体験談④個別カウンセリング ■お申込み・お問い合わせ GCサポート函館(北海道国際交流センター内)〒040-0054 北海道函館市元町14-1TEL:0138-22-0770 FAX:0138-22-0660 E-mail:global@hif.or.jpこちらのフォームからもお申込み頂けます→http://goo.gl/forms/toijDVRnmi 共催:(一財)北海道国際交流センター、特定非営利活動法人NICE(日本国際ワークキャンプセンター)協力:㈱留学ジャーナル、EF Education First Japan㈱札幌支社

  • イベント

【報告】藤井眞吾チャリティミニコンサート ~シリアを想って~

2016.3.12(土) 終了

3月12日(土)藤井眞吾チャリティミニコンサートが無事終了いたしましたことをご報告いたします。イベントの収益として、36,651円を国連UNHCR協会へ寄付いたします。ご来場くださった皆様、また、広報へご協力いただいた皆様へ厚く御礼申し上げます。 (一財)北海道国際交流センター ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 日 時:2016年3月12日(土) 15:30開場 16:00開始 参加費:1000円(中東風ミントティー付) 開演(17時終了予定) 会 場:Kitchen八幡坂   (函館市元町14-1 ロシア極東大学2階) ★北斗市出身のクラシックギターリスト、藤井眞吾氏による演奏会。 中東風ミントティーを飲みながら、素敵な音楽に耳を傾けませんか? 本イベントの収益は国連UNHCR協会を通じて、シリア難民の支援のため寄付いたします。イベント当日は、パネル展示や軽食の販売なども予定しています。 ※お席に限りがありますので、事前のご予約をお願いします。予約・問い合わせ:(一財)北海道国際交流センター(HIF)         Tel: 0138-22-0770(平日9:00-17:30)  E-mail: fujii@hif.or.jp   主催:(一財)北海道国際交流センター(HIF) 

  • お知らせ

第5期パソコン講座追加開催決定‼

2016.3.4(金)、14(月)、17(木) 終了

就職につながるパソコン講座 好評につき、特にお申込みの多かったWord基礎講座、Excel基礎講座の追加開催が決定! 北海道国際交流センターが運営しているはこだて若者サポートステーションでは、初心者向け パソコン講座「若者UPプロジェクト」を開講します。若者UPプロジェクトは日本マイクロソフト株式会社の 社会貢献事業(Youth Spark Program)です。就職で必要とされるPCスキルを「知っている」だけでなく 「できる!」ようになることを目指した内容となっておりますので、基本から一緒に学習しましょう!            ■講座内容・ケジュール ① Word基礎講座   3月 4日(金) ② Excel基礎講座     3月14日(月)、3月17日(木) ※両日参加必須   それぞれ13:00~17:00(終了時間が早まる場合もございますのでご了承ください。)  ※受講後に資格が取れる講座ではありません。 ■会場  はこだて若者サポートステーション(函館市元町14-1) ■受講申込要領  1.受講資格 15~39歳までの若者で現在求職中の方(在学生は対象外)  2.受 講 料  無料  3.テキスト 無償配布  4.定  員 各コース7名 ※定員になり次第締切りとさせていただきます。  5.申込手順 まずは電話・メール・FAXにてご連絡ください。    ※受講にはサポステの利用者登録が必要となり、事前にお越し頂きます。   お問い合わせ・お申込み はこだて若者サポートステーション TEL:0138-22-0325 FAX:0138-22-0660 E-mail:info@hakodate-saposute.jp

  • イベント

ふるる函館「地球まるごとシリーズ・多言語講座」第2期開催決定!

2015.11~2016.3 終了

好評につき、ふるる函館「地球まるごとシリーズ・多言語講座」が第2期開催決定! 引き続き、フランス語講座は古地パメラ先生、タイ語講座はチャック先生が担当します。   ○日程 *各講座、19時~20時までみなさんのご参加をお待ちしております! <フランス語>11月18日(水)、12月16日(水)、1月20日(水)、2月17日(水)、3月16日(水) <タイ語>11月11日(水)、12月9日(水)、1月13日(水)⇒1月27日(水)へ変更になりました!、2月10日(水)、3月9日(水) ○参加費:フランス語、タイ語コース   1 回1,000 円 ○対象:言葉や文化に関心のある方、どなたでも参加可能 ○募集人数:フランス語、タイ語コース 10 名程度 ○場所:ふるる函館 ○お申込み方法:各コース、開催の3日前までに電話または E-mail でお申込みください。(下記参照 )AM9:00から受付開始 (月曜・祝日は休館日です)ご不明な点は、ふるる函館までお気軽にお問い合わせください。 函館市青少年研修センター ふるる函館函館市谷地頭町 5番14号Tel: 0138-23-5961E-mail:info@fururu.or.jp 一般財団法人北海道国際交流センター(HIF)では、NPO法人ワーカーズコープ茜と協働し、平成27年度よりふるる函館(函館市青少年研修センター)の運営を行っています。

  • お知らせ

日本語教室冬のコース 受講生募集   Free Japanese Language Classes for Non-Japanese People

2016.1.28-3.17 終了

函館市では、外国人の皆様のために無料で日本語教室を開いています。中国、アメリカ、フィリピンなど、色々な国の人たちが楽しく一緒に日本語を勉強しています。 【期間】 2016年1月28日~3月17日 (8週間)   入門コース 水曜日18:45-20:00、木曜日9:45-11:00   初級コース 水曜日18:45-20:00、木曜日11:15-12:30   漢字初級コース 木曜日9:45-11:00 【場所】 函館市青年センター (「千代台」電停 徒歩1分) 【受講費】 無料 【お問合せ・お申込み先】 ・函館市企画部国際地域交流課(はこだてしきかくぶこくさいちいきこうりゅうか)   Tel: 0138-21-3619   Fax: 0138-23-7604   hkd-int@city.hakodate.hokkaido.jp ・北海道国際交流センター(ほっかいどうこくさいこうりゅうせんたー)   Tel: 0138-22-0770   Fax: 0138-22-0660   info@hif.or.jp    ・函館日本語教育研究会(はこだてにほんごきょういくけんきゅうかい)   http://jtshakodate.sharepoint.com/Pages/default.aspx The city of Hakodate offers Japanese language courses for non-Japanese people for free. People from various countries (e.g., China, USA, Philippine, etc.) are enjoying studying Japanese together. 【Course Period】 January 28th, 2016-March 17th (8 weeks)   Primary Course Wednesdays 18:45-20:00, Thursdays 9:45-11:00   Beginner Course Wednesdays 18:45-20:00、Thursdays 11:15-12:30   Kanji Beginner Course Thursdays 9:45-11:00 【Place】 Hakodate-shi Seinen Center  (one-minute walk from "Chiyogadai" tram stop) 【Fee】 Free If you are interested in, please contact one of us listed below. ・International & Intercity Affairs Section, City of Hakodate   Tel: 0138-21-3619   Fax: 0138-23-7604   hkd-int@city.hakodate.hokkaido.jp ・Hokkaido International Foundation (HIF)   Tel: 0138-22-0770   Fax: 0138-22-0660   info@hif.or.jp    ・Japanese Teaching Society-Hakodate (JTS)   http://jtshakodate.sharepoint.com/Pages/default.aspx

  • イベント

HIFホストファミリーがおしえる料理教室第2弾 参加者募集

2016.2.24(水) 終了

HIFホストファミリーがおしえる料理教室 第2弾食物アレルギー対応料理 参加者募集★ HIFでは世界中から留学生・外国人の受入を行い、ホームステイプログラムを30年以上実施しています。今回は、講師の田中さんがアレルギーや食事制限を持つ人でも食べられる料理のレシピとノウハウを指導してくださいます。お料理を作りながら、ホストファミリー体験談もお話しいただきますのでお楽しみに。 日時: 2月24日(金)10:00-13:00定員: 20名(定員に達し次第締め切り)材料費: 1000円会場: 総合福祉センター(あいよる21)3F技能研修室        (函館市若松町33-6)  講師:田中 いずみ(HIFホストファミリー)アレルギーや食事制限をもつ留学生を、数多く受け入れてきたHIFのベテランホストファミリー。札幌で「アレママ」(フードアレルギーのある子を持つお母さん)向けにフードアレルギーの学習会を行い、全道に情報を発信するなどの活動経験をもつ。 ※当日はエプロン・三角きん・ふきん・タッパーをお持ちください。※保育室もありますので、小さいお子様をお連れの方はご相談ください。   申し込み・お問い合わせ:(一財)北海道国際交流センター(HIF) 担当:岡田・纓坂・藤井Tel: 0138-22-0770Fax: 0138-22-0660Mail: fujii@hif.or.jp

  • 留学生向け

【アンケート】 第13回 国際交流冬のつどい 参加留学生のみなさんへ

~2016.3.5(土) 終了

 第13回 国際交流冬のつどいに参加した留学生のみなさん、ご参加ありがとうございました! 北海道での雪体験、ホームステイ体験は楽しかったですか? お世話になったホストファミリー、友達になった大学生にお礼の手紙やメールを出しましょう。 プログラムをよりよいものにするため、アンケートへのご協力をお願い致します。 期間中の写真をwebサイトに公開します。URLはメールでお知らせします。 【 オンラインアンケートフォーム 】  こちらをクリックし、アンケートを書いてください。  ※郵送またはFAXでも受け付けております。  FAX:0138-22-0660  住所:〒040-0054  函館市元町14‐1 北海道国際交流センター(HIF) 【 資料 】期 間:2月9日(火)~2月14日(日)ホームステイ:2泊3日・2月12日(金)~2月14日(日)参加留学生数:57名 参加国または地域:7の国と地域から参加(台湾、中国、香港、タイ、ドイツ、イタリア、韓国)参加市町村:4市町村(函館市、七飯町、北斗市、森町)ホストファミリー家庭数:28軒■地球に住む人間同士、心の通い合う交流を一人一人が積み重ね、深めて参りました貴重な体験が、やがて世界の 平和につながる大きな力になっていくことでしょう。どうぞ今後ともよろしくお願い申し上げます。