美術&ロウ紙作りワークショップ&棚作り

火曜日&水曜日、
美術実習と、堂前守人さんのワークショップと、棚作りとてんこもりで行いました!


火曜日は、引き続き平面構成ということで、
動物をテーマにした下絵を描き、色見本を見ながら色を決めて色を作り、
ポスターカラーで着色していきました。


P8300646.JPG

P8300647.JPG

P8300648.JPG

マッコウクジラや犬やキツネや微生物!?などいろんな動物が描かれています。
完成するひともちらほら~。
色って本当に難しい~。色を選び、色を作ることの大変さを痛感!!


そして、水曜日、

オリエンテーションで講義していただいた、堂前守人さんに再び来ていただいて、
今回は「ロウ紙づくり」のワークショップを行っていただきました!!



P8310649.JPG


ロウ紙とはなんぞや??

これが意外と簡単!!

ただのコピー紙に絵を描き、ロウをひき(今回は、紙の上にろうそくのかけらをおき、
クッキングペーパーにはさんでアイロンで溶かす)、
つるつるとして半透明の紙に生まれ変わるのです。

P8310650.JPG

↑堂前さんの作った見本。左がロウ紙、右がコピー紙、写真じゃちとわかりづらいですが、
半透明なのがわかるでしょうか?


今回は名刺を作るということで、それに合わせた絵を描きます。
P8310652.JPG


名刺の大きさに切ったら、ロウを引きます。
P8310654.JPG

完成したのがこちら。色々なのができました!

P8310658.JPG


今回のワークショップで大事なことは、
「質感の違いを楽しむ。質感が変わるとぐっと良く見える。」

ということ。

これは、粘土でも羊毛でも木でもどの素材にもいえることです。

今後は、質感をあげられるように実習に励んでいきましょ~。


と、ここでは終わらず、

この日は午後からは永井さんが工房に来てくださって、棚&ワゴンの組み立てを行いました。

P8310660.JPG

完成した棚に陶芸の作品を盛りつけました!(飾るというより盛り付ける感じ??)
P8310666.JPG

続いて、ワゴンづくりに突入~。
P8310665.JPG

就業間際までワゴンづくりに精を出し長かった一日が終了しました。

みなさんお疲れ様でした~(^_^)