みきじの最近のブログ記事

豊作YEAH♪稲刈り研修。

お久しぶりです。

コーディネーターみきじです。

休日研修の場合はわたくしが何となくブログ当番をしています。

 

10月2日(日)

この秋1番の冷え込みを観測した日本。

 

亀尾ふれあいの里では、稲刈りが行われました。

到着したとたんに、どしゃ降り...。

しかしアグレンジャーズは負けませんことよ。

IMG_3214.jpg

ほら、ズーミーなんて鎌持った瞬間に目がギラギラしちゃってもう。

IMG_3680.jpg

農家さんの指導を受けながら、稲を束ねるマ、マッキー(想定)

IMG_8625.jpg

なんかもう、みんな紺色フード星人だらけで、

研修生のこれは誰がダレなのかわからないですよ(汗

IMG_5895.jpg

あ、これはダイスケだったのね。

休日研修だということを知らせた瞬間に顔が曇ったダイスケですが、

作業になると本当に手際よく働きます^^

 

そして私も見守るだけじゃ研修生に白い眼差しを向けられてしまうので、

刈ってみました。。。

 

 

IMG_5473.jpg

限界寸前の表情。

写真って、大雨とか雪とかあまり鮮明に映らないものですよね。

実はこの時くらいから、ほんっとに冷たい雨がザーーーーーーーーーーザーーーでした(笑)

さっむー。

しかしなんかその寒い中でも農家さんたちは笑いながら作業するから、

こっちもつられて笑っちゃいました。

だって「鎌に雷落ちるからー!!」って言うんだもん。

 

あれ?雷落ちちゃいました?

 

IMG_9159.jpg

 

ちゅどーーーん。

 

こうやって悪天候で作業するとまた一段と農家さんの大変さと、

ありがたみがわかるよね。

私は作業しててそこが1番感じる所です毎回。

 

 

みんな、風邪ひかないように、

今週も乗り切りましょう!

 

野菜スティックいかがですか♪

みきじです。

連日、はこだて国際民族芸術祭では、

研修生達がせっせと仕込み、ワイワイと販売に励んでおります!

初日、

野菜スティックの写真がないんじゃない?と思い、

仕込みをする研修生の隣で、写真撮り。

IMG_5341.jpg

これ結構良く撮れたでしょ!?!?(自画自賛)

涼しげな1枚をプリントアウトして、ブーズにはっつけております。

IMG_5769.jpg

あら、パステル調のお店に似合わないお二人。

しかし3日目となると、慣れた手つきでサクサク準備をしております。

IMG_4871.jpg

みんなが汗水たらして売ってる中、

ブース裏で野菜スティック食べてる私。

(ちゃんと買いましたよ!!)

やっぱりね~、美味しい。

ミニトマトと大根はバジルマヨネーズが合うし、

キュウリと人参はみそマヨネーズが合うと思います。

 

8月8日(月)は会場が市民会館のため、出店お休みですが、

9日(火)&10日(水)は16時~また営業しますので、

是非いらして下さい!

 

あと、気がむいた時にだけツイートもしてますんでもしよければ

フォローミキジ。

はこだて国際民族芸術祭

みきじです。

祭りの季節がやってまいりました。

そうです、今日からいよいよ、

函館国際民族芸術祭のはじまりはじまり~♪

HAスタッフはですね、

あさからバタバタですよ。

野菜を仕入れ、仕込み、物品確認をして、汗汗汗!!

DSCN4534.jpg

野菜スティックメーカーが壊れたり、

おつりは?

営業時間は何時から??

椅子足りない?!

 

そう、イベント直前のこのハプニング連続であります。

それも祭りの醍醐味。

DSCN4535.jpg

そんな中でも冷静に在庫確認をするマコ&まりあ

 

DSCN4541.jpg

設営係ですこちら。

すごーいプリティーなデザインのPOPがそろっております。

さすがPOP監督ちゃんまみ!

DSCN4540.jpg

というわけで、

今日から10日まで。(5日は除く)

元町公園にて

「地場野菜を使った

HAPPYAGRI特製野菜スティック」

350円で発売チュ~

そして、

ものづくり班からの雑貨、

大沼ガロハーブガーデンの野菜&野菜加工品もよろしくね♪

 

はこだて国際民族芸術祭HP

函館市役所訪問と畑。

こんちゃ。

まずはみきじです。

今日の午前中は一部研修生が、新規就農についての相談を、

函館市役所農務課の方々にしにいきました。

IMG_6390.jpg

農業も普通のビジネス起業同様、

甘いもんじゃぁありません。

でも、やる気さえあれば、農務課の方々が熱く応援してくれます!

IMG_6285.jpg

こちら、まっきーとちゃんまみの間からこっそりパシャリ。

マコが描いた未来養鶏図を加藤さんに披露しております。

道南の農業を少しでも切り開いていけるよう、研修生日々奮闘中です。

 

次に本日ブログ担当のじゅんきですが

ブログの事を忘れていて写真がありません

 申し訳ないです。

 

午前中もう一方では

ひたすら5人で草取りです。たかが雑草でも作物の成育の邪魔になることもあります。

おいしものを収穫したいなら草取りをこまめにしましょう。

 

午後からはビジネスプランの話し合いでしたが、

自分のグループはかなり迷走中なので違う仕事をするこになりました。

吉川の倉庫にドアを取り付ける仕事です。

以前ドアは完成していたのであとは取り付けだけ。

すぐ終わりました。

そして、鍵をつけてできあがり。

ドア完成の写真はまた機会があれば。

 

次は写真忘れません!それではまた。

亀尾サマーカーニバル

ども。

みきーじーです。

最近、腕と脚の色が別人のようです。

 

さて、7月30日(土)

私たちが野菜を育てている「亀尾ふれあいの里」にて、

「亀尾サマーカーニバル」が開催されました!

HAPPYAGRI 007_R2.jpg

クワガタ販売とか、乗馬コーナーとか、

子どもたちに大人気のコーナーがたくさんあって、

私たちは各ブースのスタッフとしてお手伝いしました!

 

HAPPYAGRI 009_R2.jpg

まずわたくしは、橋田さんにつきながら、

ふっくりんこの玄米でつくったぽんがしを売っていました!

HAPPYAGRI 008_R2.jpg

このぽんがしを作る機械で、

おじさんが「鳴るぞーーー!」って言って、金槌で先端叩くと「ドーン!」ってなります。

3回くらい目が覚めました。

HAPPYAGRI 002_R2.jpg

こちら、わきあいあい輪投げコーナー。

作業員にふんしたズーミーが、笑顔で子どもから大人までを迎え入れております。

HAPPYAGRI 006_R2.jpg

つづいて、焼きそばんコーナー。

ここが一番人気だし、忙しかったですね!マコ&なべが、ナイスアシストをしていました。

HAPPYAGRI 005_R2.jpg

HAPPYAGRI 011_R2.jpgHAPPYAGRI 010_R2.jpg

この3枚は、流しそうめんコーナーだね。

頂上でそーめん流してるのは、大輔&ふっしー。

午後から暑くなったし、こちらも大盛況でした!

 

HAPPYAGRI 004_R2.jpg

あれ、こちらは来場者のみなさんですか??(笑)

いいえ、こちらスイカわりコーナー&凧揚げコーナーのスタッフです。

この時間帯は風もなかったんですけど、午後からはちゃんと風も出てきて、スイカ割の時間もすごくにぎわっていたのよ!

でも、その時間に私が写真を撮れなかったので、ちょっとマーヒーなショットになってしまいましたけど、

みなさん楽しんで凧揚げ&スイカ割してたね!

HAPPYAGRI 012_R2.jpg

ほら。

割れたスイカを切ってふるまうはっしー。

切りたてのスイカを食べたら、

「みきじさんはこっちのかけらの方食べてくださいよー!!」って怒られちゃった。テヘ♪

 

というわけで、

地域のみなさんとの交流をしながら、亀尾サマーカーニバルスタッフとして、お仕事をしたアグリメンバーでした♪

実は、看板を作ってもらいました。

サマーターイム!

みきじです。

 

ブログでもちょくちょく写真に写っていますが、

実は、

HIFものづくり班に、

亀尾の畑の看板を作ってもらっていたのでした!

 

研修生の3班の看板はすでに取り付けられていたのですが、

なんせコーディネーターの看板をわたくしが作るの遅くなったために、

みんな、ブログで大々的に公表できなかったそうな...。(スマヌ)

だから今日急いで作ったよ!!

 

IMG_3096.jpg

↑こちら、ものづくり班にオーダーしてかたどってもらった看板。

 

これを、

IMG_2275.jpg

↑こうしたでよーーー♪

 

バーモントと私の班なので、チームにそくのわらじです。

とはいえ、畑は人手不足でいっつもほかの班の研修生が手伝ってお世話してくれています(感涙)

 

出来た看板は、か弱い女子(私)では立てられないので、

うちの息子(じゅんき)に立ててもらいました!

IMG_7049.jpg

それでは改めて、

ものづくり班が作ってくれた看板紹介!

IMG_5848.jpg

こちら、ベジタブルズの看板。

北海道がかたどられていて、カラフルな野菜がちりばめられています。

うん、試されれる大地だ。

 

IMG_4309.jpg

つづいて、オレンヅ。

みんな、「ヅンレオ」じゃないからね!

なんだかログハウスの前に立っていそうなナチュラルな仕上がり。

なんでこの文字列かというと、鍬を意識しているからなんだよ♪♪

 

IMG_6486.jpg

そして、すらたまあんみづ。

前回、嵐のため、文字が若干すっ飛んだけど、今朝ちゃんまみが修復しました!

茶色ベースにパステルカラーで、

天真爛漫なメンバーを表していそうです。

あみあみがかわいいね。

 

というわけで、

改めてものづくり班のみなさん!ありがとうございました!

 

ものづくり班のブログはコチラ

 

アグリメンバー、免許取得の巻。

お久しです。

アグリコーデみきじです。

7月10日日曜日、

わたくしどもは、東畑にて、「刈り払い機」の免許を取りました。

刈り払い機ってなにかわかります?

そう、草刈り機です。

免許いらないと思っている一般の方も多いみたいですが、

刈り払い機&チェーンソーは、原則免許が必要です。

講習を受けて取得します。

 

DSCN4217s.jpg刈払機についてのお話がたくさんされると思いきや、そのほかにも、

蜂に刺されたりすることが大きな問題のようで、DVDで対処法などを学習しました。

 

DSCN4223s.jpg 

刈り払い機の作業は2時間以内に収めて、30分連続使用したら5分くらい休みましょう。

 

DSCN4237s.jpg 

本日午前亀尾隊&赤川隊。

どもー、

本日も登場、みきじです。

 

午前に、赤川で余った玉ねぎの苗を、

亀尾のコーディネーター区画に植えて来ました。IMG_9731.jpg

一緒に来てくれた助っ人(いやどちらかというと先輩)は、

赤川の玉ねぎリーダーことはっしーと、

プライベートな事を次々質問してくるところが私とそっくりなじゅんき。

まずは、粘土質のボロボロ硬い土を砕いて、畝をつくり、

マルチを張るという作業をしました。

 

砕土の最中、

じゅんき「みきじさん、左薬指に指輪してますけど、彼氏さんとかいるんすか。(ニヤニヤ)」

みきじ「あ~これね、こないだまで右の指にしてたんだけど、かぶれちゃったから左にしてんのよ。ハハハ!」

じゅんき(苦笑)

っていう会話が起きて、なんかこっちが申し訳なくなりました。

 

IMG_9147_R.jpg

ついには土を手で砕き始める私とはっしー。

ブログでは初公開ですが、私とはっしーは中学校の同級生です。

こないだ、マイプロジェクトをやっていた時はっしーは、

「中1の時、みきじに喉が痛いと言ったら、のどに思いっきりチョップをされた」

と思い出を書いていました。

寡黙だった少年はっしーに、まさかのチョップをかます中学時代の私。

もっと最低なのは、それを全く覚えていないということです。

ごめんねはっしー。

でもそんな彼は今2児の父。

「昨日、ソファに座って、俺めっちゃ幸せだー!」と思ったっていう家族愛話を聞かせてもらいました。

 

IMG_0774_R.jpg

こちら玉ねぎの苗。

こんな小さいのが9月ごろには大きな玉ねぎになる、はず!!

心を込めて、3人で植えた本数160本。

IMG_8873_R.jpg

なんとか植えることが出来ました。

赤川と土質が違い、土の塊が大粒なため、どうやって育ってくれるか少々心配ですが、

じゅんきのクワテクニックと、はっしーのおのろけ話と、私の歯科衛生士並の苗注入テクニックで、

元気に育ってくれることを祈ります!

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

赤川隊10名はレンジャーグリーンの下、畝作りに励みました。

2011-06-01 (7)_R.JPG

3回目の派遣により畝という敵にもだいぶ立ち向かえるようになってきました。

我々はクワとスコップにて攻撃するが畝強し!!

なんと畝のやつはタマゴという特殊な武器を使用

2011-06-01 (13)_R.JPG

それによりじゅんき爆破

そして新たな敵、パオパオが立ちはだかる。

2011-06-01 (2)_R.JPG

このままではみなもってかれちまうーというレンジャーグリーンの一声により一時本部(HIF)に戻る。

新たに加わった「ものづくり特攻隊員」と作戦会議を開き立て札にて応戦してはどうかという意見でまとまり後日実行する予定であります。

2011-06-01 (16)_R.JPG

                      (ゴルゴアニキゴルゴルマリアゴロゴロダイスケ






 

ハッピーアグリができるまで。

お久しぶり。

コーディ、ネーター、みきじです。

今日は曇りからの晴れで、今研修生のみんなは赤川の田中さんの農地で畝作りをしています。

この、農を取り入れて地域活性をしよう!

道南の農業を知って、発信しよう!というハッピーアグリができる前。

そう、研修生と私が会う前にどんなことをしていたかっていう動画をご紹介しましょう。

 

 

こんな感じで、

研修生が今年からどんな体験をしたら面白いかな~と、

取材したり、実際に体験したりしていました。

 

↑最後の動画はバーモントも助っ人で登場しています!

 

なんか、たかが去年の秋なんですけどすでに懐かしい...(遠い目)

 

 このハッピーアグリの動画もどんどこ撮っていますので、

時間をみて編集して、アップしたいと思います!

そして、ツイッターはじめました。 @HappyAgriMikiji ですー!

 

さて、そろそろ研修生が戻ってくるかな?

今日のブログ報告も楽しみだ♪

ベジタブルズVSオレンヅ

亀尾農地で事件発生!

 

なんと、

ベジタブルズとオレンヅの畑の水はけが悪く、

全く耕せない状態...。

(この映像を記録していない私が1番の事件だが)

 

心優しい年輪の会のみなさんが、

なんと2班の場所を引っ越して良いとのこと。

 

やっぱり、

場所とりじゃんけんですよね。

 

じゃんけんしょー!

IMG_9128.jpg

ベジタブルズの勝利ー!ということで、

IMG_6146.jpg

コーディネーターチームの向かって左側に2班とも引っ越すことになりました。

IMG_9280.jpg

みてよこの土の違いに喜びあふれる笑顔のナベ。(笑)

ほんと、畑の場所で土の質ってのは違うものですね。

 

とまぁ、2回目の開墾となったんですけど、

先週土曜日、池田農園のエクストラ授業に参加したみんなが、

クワの使い方をマスターして帰ってきました。

IMG_8741.jpg

すごい!

全開と使い方が違うー!

左から、ずーみー、マコ、まりあです。

ちなみに耕しているのは、みきじとバーモントの区画です。

(別にやらせてるわけじゃないんだからね!)

 

ひっかくように、寄せるように。

クワも、形によって耕し用途が変わるようです。

一歩ずつ、技術を向上させる研修生たちでした。

2022年2月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちみきじカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはまりあです。

次のカテゴリはよっちゃんです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。