2011年11月アーカイブ

こんにゃく~~♪

こんにちは、マコです

今日は加工研修で、こんにゃくを教えていただきました


講師はいつものお二人です!

CIMG1811_R.JPG

いつもお世話になっているガロハーブガーデンの山崎さんです!


そして、こんにゃく作りの始まりです

CIMG1813_R.JPGCIMG1825_R.JPG
CIMG1829_R.JPGCIMG1832_R.JPG

と実は山崎さん一人でできる作業だったようで、パパパっと作業されてました!


その時私たちは何をしていたかというと・・・

CIMG1818_R.JPGCIMG1823_R.JPG

おろし金で延々と山わさびを擦っていました。。。

これがタマネギを切るときのように、涙が止まらなくて止まらなくて大変でした!


その甲斐もあって、刺激的なわさび醤油でこんにゃくを食べることができました

プリっプリでいい歯ごたえもあり、とてもおいしかったです



明日から12月なので、みな来年に向けての行動を起こしています

無事に師走を駆け抜けられたらいいなぁ~

それでは、また明日!






おはようございます。よっさんです。

お歌が苦手なよっさんとしては

恐怖のボイストレーニングが午前中にありました。

DSCN0486_R2.JPG

立って一生懸命に教えてくれているのがマリコ先生です。

みんなでお腹の下のほうでする呼吸法を練習しています。

DSCN0487_R2.JPG

1人ずつお腹の動きをみてちゃんと呼吸法ができているか確認してもらています。

 みんなちょっと緊張しています。

順番を待つナベさんの手に緊張が...。

でも、よっさんはちょっと褒められたので喜んでます。

DSCN0488_R2.JPG 

個人指導になると何故か当人から距離をとる農業チームです。

いつからこんなに冷たいメンバーになってしまったのか??

写真から外れてますが、左のほうで、ちゃんまみが笑ってます。

てか、みんな笑ってます。

DSCN0489_R2.JPG

研修中最後になるマリコ先生の授業は最後に「世界で一つだけの花」を歌いました。

写真は3~4人の班に分かれて練習しているところです。

全体の写真は撮れませんでした。何分歌っているので、あしからず。

 

みんな呼吸法やノドの空け方を体得したので、

これからは広い畑でも支障なく会話が美声になります!!!

マリコ先生ありがとうございました!!!

 

お昼にチームまっきーが、畑でとれた大根や玉ねぎなどを入れたお味噌汁をつくってくらました。

フライパンにはチンゲン菜の炒め物があります。

DSCN0491_R2.JPGDSCN0490_R2.JPG

温かい料理はやっぱり美味しいね。

 

午後からは沖田先生のEMの授業です。

DSCN0492_R2.JPG

みんな真剣です。

EMパワーのすごさに驚きです。

DSCN0493_R2.JPG

農業でEM利用をした沢山の実例や

EMの中の微生物の説明を詳しくしていただきました。

EM農法を自分たちの畑でもやってみたくなりました。

沖田先生ありがとうございました。

 

この後はそれぞれHAP報告会の準備をしました。

 

それではみなさま、また今度。

バイバイ。

ユキニモマケズ

こんにちは、今日のブログはきむにーが担当させていただきます・ω・)/

降り積もった雪も解けて今日は久しぶりの畑になります。

氷_01.JPG

氷越しの風景をどうぞ☆

ビタミン菜_02.JPG

雪の中寒さに耐えたビタミン菜です。

正直あの雪と寒さでダメになってしまったと半分あきらめかけていました。

でもこの通り元気に生い茂っていました。生命力の強さに驚かされますね。

名前の通り、ビタミン菜にはビタミンAがたくさん含まれています。

油で炒めてもよし、おひたしにしてもよし、漬け物にしてもよしです。

撤去作業_02.JPG

撤去作業をするじゅんき&ふっしーさん。どこか寂しい気持ちになります(ノд・。)

再び雪が降る前に撤去を完了せねば・・!

午後からは、報告会に向けてのミーティングがありました。

次回またお会いしましょう☆



さむっ・・・

今日も一日、寒むかったですね・・・。

今日の夜は、給料日飲み会の農業チームです。

寒さにも負けず、午前中は赤川の畑へ~。

 

DSCN0446_R2.JPG

     チンゲン菜を収穫するなべさんとじゅんき

 

DSCN0447_R2.JPG

       寒い中でもチンゲン菜は元気でした

 

午後からは~、勉強会。

まず、トップバッターは、よっちゃん!

「アブラナ科植物について」

DSCN0459_R2.JPG

 

アブラナ科植物は世界的に古くから野菜、油料、飼料、香辛料、薬用として、また最近は研究用モデル植物として利用されていて、日本で栽培されている野菜の栽培面積のベスト3は、1位ダイコン、2位キャベツ、3位スイートコーンで、日本人に馴染み深い栽培植物だそうです。

 

DSCN0461_R2.JPG   

意外に私達の生活に身近なアブラナ科のお話でした。

 

次は、ず~み~さん。

「AIDMAの理論」

DSCN0464_R2.JPG                                   

AIDMAの理論は、購買する時の思考のパターンで、私も思い当たる事がありました。

1.雑誌で新車の記事を見る        「注意」      Attention

2.その車が走ってるのを見かける     「興味」      Interest

3.車のことが知りたくなり、調べる     「欲求」      Desire

4.途中の自動車ディーラーへ寄る     「記憶・連想」  Memory

5.試乗し、見積もりを出してもらう     「行動」      Action

 

みなさんはどうでしたか?

 

hif前の八幡坂の街路樹は、イルミネーション工事が始まりました。

ではではまた来週☆

 

DSCN0456_R2.JPG                                       

                                         

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そばそば☆ふるい

本日の担当まりあです~。

今日は、大沼ガロハーブガーデンから始まる1日でした☆

プリンスのさわやかな笑顔から始まる1日(//o//)

まずは、ふるいにかけます。

(山崎さん自作のふるい)

そば・ふるい

唐箕・ちゃんまみそば・唐箕後

唐箕(とうみ)にかけると・・・・・→→→→このように選別されて出てきます。

 

おまけに、山崎さんのところの大豆の選別。

唐箕・おまけの大豆

ハンドルを回す速度は選別する物によってことなります。

重たい物ほど、早くなります。

 

カボチャのおしるこ&赤カブ漬け物作業の終わりに、

お母様お手製の

カボチャのおしるこ&赤カブの漬け物を

頂きました。

いつも、本当にありがとうございます!

 

 

 

 

 

午後からは、EMぼかしのお手入れのため

EMぼかし・バケツの底型吉川の倉庫に行きました。

EMぼかしは漬け物樽の中に

ギュウギュウに詰まっていました。

やっとの事で出したところです。

 

これと土を混ぜてお団子状にして、

環境的に気になるところに

ポイポイすると、

環境が浄化されるらしい。

 

 

 

 

 

函館風景コレクション

こんにちは本日のブログ担当のふっしーです。

 

まずは出勤時に定番観光スポットの八幡坂から「パチリ!」 

RSCN5484_R2.JPG

 

 今日のアグリメンバー午前中の動向は・・・

日本農業技術検定の勉強&ハッピーアグリプロジェクト活動報告会に向けての準備作業を各自行いました。

地味な内容なので昼休憩時に撮った写真を一枚

RSCN5504_R2.JPG

左からカトリック元町協会、聖ヨハネ教会、ハリストス正協会・・どの建物かわかりますかね?

 

 

午後からは赤川の畑に収穫作業に行ってきました。

 

DSCN5507_R2.JPG

??

 

RSCN5515_R2.JPG

?・・畑?

 

DSCN5510_R2.JPG

畑でした・・雪の下から青々としたビタミン菜&小松菜出現

 

RSCN5517_R2.JPG

畑から帰る途中のともえ大橋で車中から「カシャ!」

 

 

DSCN5518_R2.JPG

最後に薄暮の赤レンガ方向を激写!

 

今日はこれまで・・明日は祝日なので次回は木曜日!ではでは~

 

 

 

 

雪、しんしんと...

IMG_1460.jpg

 

 び ゅ お お お  ぉ う 。

 

どもっ(^O^)/ ちゃんまみです。

 

あ、コレです。

ちなみにカラー写真です☆笑

 

わたしのぶーちゃんとユッキーナ、かぶっぴー(ブロッコリーとちぢみ雪菜、赤カブ)も雪の下になっております。 

 

そしてこれこれ、最早懐かしく感じる、アーチ。

IMG_6683.jpg

 

 HAPPY AGRI Project って書いてありますね。夏にはゴーヤも茂ってたんですよう~

 

はぁぁ、このプロジェクトも残すところあと一ヶ月ほど!!!

 

Time fliiiiiiiiiiiiii(>O<)iiiiiiiiiiiiiies !!!!!!!!! 

 

だな。ほんと。

 

過ぎた月日のことを思い返すと焦っちゃうけど

 

ことし、こうやって畑をやってこれたこと、

 

野菜ちゃんたちが小さな種から、最終的には次の世代へと命を繋いでく姿を見ることができて、

 

ほんとーよかったなぁって感じます。

 

プロジェクトは終わっちゃうけど、

自分の中では、農業を始められたこの一年が、自分の人生の中で大きな始まりだなって感じていて、

 

そう考えると、やぱやぱこれはきっかけ。始まりなんです!!!

 

 来年も畑をやっていきたいな。

 

自分の手で野菜を作って、分け合って

 

少しづつ自分のしたい生き方に近づけていって、

 

人と繋がって、

 

ハッピーになりたい。

 

あたしにとっては、畑ってそんなフィールドです!!!

 

ちょいせんちめんたるになりましたが(雪景色がきれいなせい☆)

今日はここまで!!!

ではではまたね(^O^)/

 

 

 

 

 

赤川はまだ健在なんだよー

こんにちは!今日のブログ担当のはっしーです。

先日初雪が降りましたが、まだまだ健在な赤川の畑の様子を報告したいと思います。

 

ふっしーさんがニンジンを収穫している様子です。

今日をもってニンジン畑が終了!

ふっしー&ニンジンさん、お疲れ様です(ToT)/~~~

DSCN5475_R2.JPG

こちらはナベさんがダイコンを収穫した様子。

あぁー いいのが収穫出来ましたね~

DSCN5477_R2.JPG

リーダーよっちゃんがシュンギクの間引きをしている姿です。

なかなか見られない姿ですよ!!!

しかし、帽子が可愛らしですね~

DSCN5480_R2.JPG

ちゃんまみがチヂミユッキーナの間引きしている様子です。

大輔さん担当の美人家庭教師なんですよw

DSCN5479_R2.JPG

みんながそれぞれ作物を作業する中、スイカとメロン畑の草取りをしているジュンちゃん。

草取りは、あと1畝だよ!頑張れ!

DSCN5478_R2.JPG

こんな感じな赤川の畑の様子でした。

では、また来週!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

MIYAGO in Night

こんにちは ナベでございまーす

 

今日はみやご果樹園へ援農へ行ってきました

 

DSCN5453_R2.JPG

 

みやご果樹園からとった函館山ですぞ~ん

 

夜になると ・・・・・・・

 

DSCN5460_R2.JPG

 

まっきー、お母さん、おじいちゃんが一生懸命りんごを入れているぞ!

たくさんくるAPPLEにりんごを入れる、入れる、入れる

がんばるんば~、まっきーファミリー

DSCN5462_R2.JPG

まっきーがりんごを取ってますよーん☆

 

おいしそうなりんごもまっき~に取られたらうれしいねぇ~

 

Thank you  apple

DSCN5469_R2.JPG

4645 ナベシコ 天上天下唯我独尊 ビキビキ

まこサンは手をつなぎたいらしい。

こんばんは。

じゅんきです。

タイトルは今こうして自分が一生懸命ブログ書いてる最中に雑談に花を咲かせた話題をそのままなんとなく書きました。

今日一日の流れとはまっっっっったく関係ありません。

それでは、本題に。

今日は、ついき農園さんに援農に行きました。

二組に分かれて作業をしました。

 

DSCN5452_R2.JPG

一組目は・・・・・。

自身もこの組に・・・。

まさかの悪夢・・・じゃがいもの選別です。

販売用と来年の種にする種イモに分けます。

なんでもイモの大きさは違っても芽の出る部分は同じらしい。

 

DSCN5451_R2.JPG

もう一組は。

草刈りをしてロールにして・・・みたいな。

とりあえず楽しそうでうらやましいです。

 

と、この作業が一日中でした。

 

非常に疲れました。お疲れ様でした。

 

どうやら雪虫ではないようです。

 

こんにちわー!!

 

ずーみーです!

 

 

まずはこちらを。

 

DSCN5445_R2.JPG

(被写体:よっちゃん)

 

今日函館にも、雪が舞い降りて来ました。

 

まぁ道路はこんな感じで・・・

DSCN5446_R2.JPG

 

まだつもってないですが、15:30現在で、どうやらうっすら雪化粧をしているようです・・・

 

 

とまぁ、天気の話からはじまったのですが。

 

今日はボイトレの日。

DSCN5442_R2.JPG

 

まずはストレッチからはじまりー・・・

 

発声練習を行い・・・

 

今日はセッションを行いました。

打楽器やピアノ、そこから声を発したり、体で音を鳴らしたり、アフリカンな感じを体感しました。

 

それが、終わってから声に関しての質疑応答がありました。

DSCN5443_R2.JPG

 

こんな感じで自由に行われてました!

 

声というのはその人のパーソナルな部分が見えてくるので、いいものです。

 

ブログが良くわからない感じですが、終わりますー。

 

 

ではでは、次回こうご期待!!

 

 

 

寒空ダイコン

こんにちはー
ブログ担当のマコです

今日は築城農園の援農で大根収穫を手伝ってきました!

手順としては・・・

①土から出ている大根の長さと太さを見て、大根を抜く!

②大根の葉を切り落とす!

③大根を袋に詰めて、トラックに積めるようにする!

この3つです

援農内容としては、①と③の作業を主に手伝いました


作業風景として。。。

DSCN5435_R.JPG

なかなかいい御ケツを見せてくれますね

これは袋に大根を入れる作業です


DSCN5437_R.JPG

これはダイスケさんが大根の土を落としてくれている場面です

とてもいい手さばきなので撮影させて頂きました。


DSCN5439_R.JPGDSCN5440_R.JPG

今回のMVPはジュンキだと個人的に思う!

築城さんの専属手伝いで、見てるだけで大変そうでした


築城さん、援農お世話になりました!

そしてダイコンありがとうございます!





今日は疲れたよ~♪

どーも、ミートくん改めミートマンです♪(キン肉マン好きは笑ってね)

最近ブログの順番が早すぎるような気が......。

まいっか(泣)

今日は赤川農地班と子ヤギの丘ガーデンファーム班に分かれて作業しました(^^)

先ずは赤川班です。

アントニオジュンキとそれを優しい目で見つめるハッシーから解るようにこれからは大根、カブ、ブロッコリー、白菜等の収穫が出来そうです♪

DSCN5423_R2.JPG   

 

 

子やぎの丘ガーデンファームの様子です。

ワインベリーの株を探し周りの雑草を刈る作業をしました。  

ごめんなさい。

全く解んない写真ですね(**)

でも、二枚目、三枚目は良い写真が撮れましたよ。

DSCN5425_R2.JPG

 

 

皆さん見て下さーい(^^)

テレビでやってる未確認生物のイエティの写真がやっと手に入りました。

なんと二頭です(ワオ)

やべー、フッシーさんにキン肉バスター掛けられる(**)

DSCN5426_R2.JPG

 

 

そして、後ろから女性を狙うイエティの写真です。

マミさん危なーい...早く逃げて!!

ウホ、ウホが近づいてくるよ(++)

DSCN5431_R2.JPG

と、今日も冒険野郎マクガイバー的な一日でした。

皆さんもイエティには十分注意してください。

では、今日の報告を終わりたいと思います。

またね~($$)

 

 

  

とらっく ♪ とらっく ? トラクター

遅くなっちゃったけど、お早うございます。

よっさんです。

午前は2班に分かれて活動しました。

私、はっしー、まこ、まりあ、きむにー、ちゃんまみ、は

池田農園さんでトラクターの運転を手ほどきしていただきました。

みんな初めてのトラクターの運転です。

初心者ように使いやすいトラクターを池田さんが用意してくれました。 

DSCN5411_R2.JPG

とは言っても左右にそれぞれ2つ位ずつギアやボタン、オートマなのにクラッチがあったり、

アクセルは2つ、ブレーキも連結してありますが2つ、ローターのレバー

なんだか覚えるだけで大変です。 

DSCN5413_R2.JPG

池田さんが付きっ切りでローターのかけ方を指導したくれました。

畑の端まで行って、方向転換して帰ってきます。

これがまた緊張するんです。どこまで行けばいいのか最初はわかりません。

まっすぐ走るので精一杯でした。

この経験をいかして、農家を幅広くお手伝いしていきたいと考えております。

池田さんの半日をうばってしまいました。ありがとう御座いました。

 

午後は午前からみや果樹園さんで援農していたメンバーと合流です。

りんごの収穫をお手伝いさせて頂きました。 

DSCN5414_R2.JPG

 りんご畑の中を華麗に走り抜けるオープン軽トラ!

どこまでも行くぜー!!!!

DSCN5415_R2.JPG

んで、先ずはりんご箱の準備です。 

写真右上に先ほどのオープン軽トラがいます。

どこまでも行くぜー!!!!

DSCN5416_R2.JPG

 そして、りんごを籠に集めて、

DSCN5417_R2.JPG

 箱詰めします。

DSCN5418_R2.JPG

 そして、ときどきピース。

りんご箱は結構重いのです。

DSCN5419_R2.JPG

オープン軽トラから普通のトラックに箱を積み替えて、

お店近くの倉庫近辺に運びます。

トラックから降ろす時はフォークリフトを使います。

そうとうな難しさです。したしぶりのマニュアルがフォークリフトとは...。 

あまりの難しさと、商品を扱う緊張とで、つい写真を撮り忘れました。とほほ。

なんだかんだで、無事終了。

帰りにまた、お土産のりんごを頂いちゃいました。みやごさんありがとう御座いました。

 

漬物&EM

こんにちは今日のブログはきむにーが担当させていただきます。

午前:加工実習(漬物編)
午後:農業と微生物の働きについて

今日は内容盛り沢山でいきたいと思います。

まずは漬物から☆

カブを用意.jpg

カブを用意します、今回使用したのは小ぶりの赤カブです。

両端落とす.jpg

両端を落として毛?みたいのも取りましょう。

薄切り.jpg

トントンと薄切りに、お好みのサイズでも良

モミモミまこ.jpg

塩を入れてモミモミ。普通に揉んでもいいのだよまこちゃん

水が出るので少し置きます

砂糖投入.jpg

白砂糖とザラメを入れます、再びモミモミ☆

完成.jpg

完成~♪

※大根の漬物は砂糖を入れずニンジンの千切りと鷹の爪を入れてます☆

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

続いて後半に参ります。

農業と微生物.jpg

こちらが今回講義を行っていただいた株式会社ロムの方々です。

微生物は環境浄化や医療分野、さまざまな可能性を秘めています、

しかし特性を理解したうえで活用しないと悪影響を及ぼす可能性もあります

うーむ、難しい・・・

来年微生物農法にチャレンジしようと考えている皆にとても参考になりました。

ではでは☆

大豆の収穫

こんばんは~☆

今日のブログ担当はまっきーです。

日が暮れるのがもうめっきり早くなりましたね。

空気が澄んでいて、帰る時にhifから見える夜景がとってもきれいです☆

 

今日の午前中は、ハッピーアグリの将来の展望に関するミーティングをバーモントさん

と行いました。いろいろ案は出ているのですが、判断材料がまだ足りないということで、

また次回に持ち越しに・・・。

 

午後からは、ビジネスプランの時間で、亀尾畑最終撤去チーム、農業検定勉強チームなどに分かれつつ、

私は、北斗市にある「やすらぎの家」へ行ってきました。

「やすらぎの家」は、古民家でおばあちゃんの家のような空間で、毎週日曜日に障害を持った方たちと一緒に

畑作業をしたり、昼ごはんを一緒に作って食べたりしています。

そこで、今日は、手作りお味噌を作るために育てた大豆の収穫作業をしてきました。

 

DSCN5408_R2.JPG

DSCN5404_R2.JPG

DSCN5405_R2.JPG                                                      

写真、上段は収穫前の大豆畑、中段は脱穀グッツ、下段は収穫した鶴の子大豆。

脱穀グッツの木槌が使い込まれてて、良い感じでした。

手作り味噌を大豆から育てるとは、なんだか感慨深いです。

 

今日は、最後に豆繋がりで、くろま目のじゅんきで終わりたいと思います。

ぼやぼや写真で確認しずらいですが、じゅんきの目が黒豆になってます^^

ではでは、また~。

 

 

DSCN5402_R2.JPG 

 

 

 

 

 

 

 

vs青虫

こんにちは今日のブログ担当のふっしーです。

午前中のアグリメンバーは生憎の空模様の下、週明け恒例の畑作業に赤川へ行ってきました。
※亀尾の畑はマリーゴールドを残して撤去完了

 

DSCN5368_R2.JPG 

DSCN5367_R2.JPG 

RSCN5395_R2.JPG

青虫と共生?しつつキャベツ&ハクサイを収穫

 


RSCN5389_R2.JPG

何やら畑脇で密談中のお二人・・

 


DSCN5379_R2.JPG

午前中のシメはナベさんのセクシーショットで

 

 

午後からは今週の予定決めと来年以降についての話し合いを行いました。

 


DSCN5399_R2.JPG

今週の予定表・・ずーみーさんが必死に何かを隠そうとしていますネ

 


DSCN5401_R2.JPG

黒豆取り出し中

 


では本日はこれまで!また明日~

 

 

 

 

にんにくにくにく☆にくにくにーん♪

...なぁんて唱えながら、

本日は七飯の池田農園さんでにんにく植えつけのお手伝いに行ってきました(^O^)/

そこはかとなく、ニンニクの香りがするかもしれない?

 

ちゃんまみでございます☆★

 

DSCN5351_R2.JPG

 

池田さんいつもお世話になってまーすm(_ _)m

 

 

DSCN5352_R2.JPG

 

にんにくさんたちは、地中約10センチぐらいに植わってるのが

 

 落 ち 着 く ~ 

 

みたいです。笑

 

 というわけで、今回のために用意された道具(写真↑参照☆)で、穴をあけていきます。

 

これが、やってみると、意外と疲れます><

 

ニンニクさんたちのおうちを作ったら...

 

DSCN5357_R2.JPG 

 

一片ずつ土に埋めていきまーす。

来年には美味しいにんにくになるよ~(^O^)/ 

たのしみですねぇ>U<♪

 

今日はこんなにニンニクを植えました♪

DSCN5358_R2.JPG 

遠くに見える海と函館山何気に絶景!!

密かにちゃんまみお気に入りスポットです(≧U≦)♪

 

 最後に今が時期のブロッコリーも頂いちゃいました♪

DSCN5361_R2.JPG

池田さん、ありがとうございました☆☆

 

DSCN5362_R2.JPG

DSCN5363_R2.JPG

亀尾☆終了

DSCN5337_R2.JPG

亀尾の畑の撤収日となりました。

まりあです。

この日は天気も良く、作業がはかどりました。

亀尾の畑を耕し、種を植え、芽が出て・・・。

この半年の事を思い出すと、感慨深いものがあります。

畑でぬかるみにはまったまこさんと、とばっちりをくったはっしー。

あー、そんなこともあったな、とオレンヅ班の初期のことが懐かしく思い出されます。

DSCN5336_R2.JPG

いろんな作物がバリバリ引っこ抜かれてゆきます・・・

画面右上は、ちゃんまみと素晴らしく育ったマリーゴールド。

 

 

午後から、急にプルーンジャムづくりとなりました。

先日、トトロの里で頂いたプルーン。

悪くならないうちにジャムにすることとなりました。

DSCN5342_R2.JPG

プルーンを半分に切り、種を取った後、

砂糖をまぶして、火にかけます。

初めはこんな感じ、形がはっきりしています^^

DSCN5343_R2.JPG

まぜまぜ^^。(なべさん)

DSCN5344_R2.JPG

そうこうしているうちにこんなになりました!

 

そして・・・

DSCN5347_R2.JPG

できあがりの試食タイム。

部屋の中は、プリーンジャムの香りでいっぱいです。

幸せな香りです^^

DSCN5350_R2.JPG

そして、このようにできあがりました。

このあと、もっと鮮やかな赤い色になりました。

反省点は、プルーンの皮が案外気になること。

次回は、もう少しプルーンを小さく切ろうと思いました。

砂糖を少なめに入れて、レモン汁、リンゴジュースで作りました。

私は、コンフィチュールに興味があるので、

これからいろいろ作って加工品をつくろうと思います。

 

 

 

研修生の中には、加工に興味があるメンバーが何人かいて、

加工場をどうしようか?ということが今一番の議題になっています。

この研修が終わってからも、

『加工品を作っていきたい』、と考えています。

自由に使える整った加工場を確保したい。

保健所にはどういうように申請を出したらいいのか?

などなど。

 

また、今回のこのH・Aプロジェクトを活かして、

『援農』の仕事をしていきたい、と思っているメンバーもいます。

 

 

農業に関わって約半年。

まだまだ勉強不足な部分もありますが、

今回生まれた農家さん達との繋がりを大切にしたい。

そして、地域にできることをしてゆきたい。

12月でこのプロジェクトは終わりますが、

私たち自身のプロジェクトは始まったばかりです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は2011111です

こんにちは、今日のブログ担当のはっしー featuring なべでございます。

今日の午前は赤川、亀尾の畑に行く人、HIFで農業検定の学習をする人、図書館で調べものする人に分かれました。

午前の報告は、亀尾と赤川の状況をチェケラ!

 

これは亀尾のマリーゴールドです。兄貴(きむ兄)が大切に育てているんですねぇ。

寒くなってきましたが、元気そうですねぇ。

DSCN5311_R.JPG

つづいては赤川のずーみーさんの白菜畑です。

いい感じで成長してますよね!来週、収穫らしいですよ!

DSCN5318_R.JPG

午後も農業検定の勉強です。

この1枚は貴重な写真ですよぉー。

兄貴(キム兄)が勉強している姿です。合格目指して頑張ってください。

DSCN5324_R.JPG

つづいては、なべの番だぜぇい!

 

今日は農業のブログではなく、今からはじまるあなたの未来、サポステ「地域若者サポートステーション」について紹介するぜ!

サポステとは・・・働くことについてさまざまな悩みを抱えている若者の皆さんが就労に向かえるよう、多様な支援サービスで

サポートする総合相談窓口で~す。

私達、農業チームもいろいろサポステの人たちと話をしたり、交流したいと思っているのでよろしくねヽ(^o^)丿

DSCN5326_R.JPG

という感じですね。

サポステの方もよろしくお願いします。

 

これにて本日のブログを閉めさせていただきます。

明日は、マリアちゃんが担当ですどー。お楽しみに!

 

2022年2月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

このアーカイブについて

このページには、2011年11月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2011年10月です。

次のアーカイブは2011年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。