まりあの最近のブログ記事

焼きドーナツ~

なべさん、ありがとうございます^^

本日の担当、まりあです。

 

今日はなべさんのお陰で、本日のブログをすっぽかさずにすみました。

感謝です。

 

 

今日は、だいすけさん&よっちゃんの久々のドーナツ作り☆

某主婦雑誌の付録についてきたアイテムを利用しての焼きドーナツでした。

焼きドーナツ☆

材料を混ぜあわせ、型に入れ・・・

電子レンジでチーーーーン

                 ↓

                 ↓

                 ↓              

焼きドーナツ・できあがり^^

このような可愛いドーナツが量産されました (//o//) ♪

あまさ控えめの美味しいドーナツでした^^

 

最近は何やらドーナツが流行ってるんだなぁ。

札幌に行ったとき、札幌駅の地下でドーナツ屋さんを見つけました。

結構並んでました☆

 

 

これは、昨日の畑の様子です。

だいすけさんありがとうございます。

畑もすっかり雪に埋もれ、もう本当に作業は終わりですね。

畑の様子・・・

今日は、ちゃんまみのブースの葉物の収穫。

こんなにたっぷり収穫。

ちゃんまみの野菜

・・・あっ!野菜を持って帰って来るの忘れた~~~~~(泣)

 

おまけ^^

手作りガイガーカウンター!

hifスタッフの知り合いの方手作りの『ガイガーカウンター』です!

手作りできるなんて、驚き!

 

スイッチを入れてから、5分程慣らし運転?してから

測りたい場所の30センチ上に機械をかざして計測します。

明日、これで落ち葉を測ってみようと思っています。

来年に向けて、落ち葉堆肥を作成します~^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そばそば☆ふるい

本日の担当まりあです~。

今日は、大沼ガロハーブガーデンから始まる1日でした☆

プリンスのさわやかな笑顔から始まる1日(//o//)

まずは、ふるいにかけます。

(山崎さん自作のふるい)

そば・ふるい

唐箕・ちゃんまみそば・唐箕後

唐箕(とうみ)にかけると・・・・・→→→→このように選別されて出てきます。

 

おまけに、山崎さんのところの大豆の選別。

唐箕・おまけの大豆

ハンドルを回す速度は選別する物によってことなります。

重たい物ほど、早くなります。

 

カボチャのおしるこ&赤カブ漬け物作業の終わりに、

お母様お手製の

カボチャのおしるこ&赤カブの漬け物を

頂きました。

いつも、本当にありがとうございます!

 

 

 

 

 

午後からは、EMぼかしのお手入れのため

EMぼかし・バケツの底型吉川の倉庫に行きました。

EMぼかしは漬け物樽の中に

ギュウギュウに詰まっていました。

やっとの事で出したところです。

 

これと土を混ぜてお団子状にして、

環境的に気になるところに

ポイポイすると、

環境が浄化されるらしい。

 

 

 

 

 

亀尾☆終了

DSCN5337_R2.JPG

亀尾の畑の撤収日となりました。

まりあです。

この日は天気も良く、作業がはかどりました。

亀尾の畑を耕し、種を植え、芽が出て・・・。

この半年の事を思い出すと、感慨深いものがあります。

畑でぬかるみにはまったまこさんと、とばっちりをくったはっしー。

あー、そんなこともあったな、とオレンヅ班の初期のことが懐かしく思い出されます。

DSCN5336_R2.JPG

いろんな作物がバリバリ引っこ抜かれてゆきます・・・

画面右上は、ちゃんまみと素晴らしく育ったマリーゴールド。

 

 

午後から、急にプルーンジャムづくりとなりました。

先日、トトロの里で頂いたプルーン。

悪くならないうちにジャムにすることとなりました。

DSCN5342_R2.JPG

プルーンを半分に切り、種を取った後、

砂糖をまぶして、火にかけます。

初めはこんな感じ、形がはっきりしています^^

DSCN5343_R2.JPG

まぜまぜ^^。(なべさん)

DSCN5344_R2.JPG

そうこうしているうちにこんなになりました!

 

そして・・・

DSCN5347_R2.JPG

できあがりの試食タイム。

部屋の中は、プリーンジャムの香りでいっぱいです。

幸せな香りです^^

DSCN5350_R2.JPG

そして、このようにできあがりました。

このあと、もっと鮮やかな赤い色になりました。

反省点は、プルーンの皮が案外気になること。

次回は、もう少しプルーンを小さく切ろうと思いました。

砂糖を少なめに入れて、レモン汁、リンゴジュースで作りました。

私は、コンフィチュールに興味があるので、

これからいろいろ作って加工品をつくろうと思います。

 

 

 

研修生の中には、加工に興味があるメンバーが何人かいて、

加工場をどうしようか?ということが今一番の議題になっています。

この研修が終わってからも、

『加工品を作っていきたい』、と考えています。

自由に使える整った加工場を確保したい。

保健所にはどういうように申請を出したらいいのか?

などなど。

 

また、今回のこのH・Aプロジェクトを活かして、

『援農』の仕事をしていきたい、と思っているメンバーもいます。

 

 

農業に関わって約半年。

まだまだ勉強不足な部分もありますが、

今回生まれた農家さん達との繋がりを大切にしたい。

そして、地域にできることをしてゆきたい。

12月でこのプロジェクトは終わりますが、

私たち自身のプロジェクトは始まったばかりです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

函館を元気に!

本日の担当はマリアです^^

 

今日は、

・午前中~赤川の畑

・午  後~観光ホスピタリティセミナー

でした。

 

ずーみー担当☆フレッシュ白菜        

DSCN5156_R2.JPG

デジカメのズームモードで撮影すると、

とても可愛く綺麗に撮れます。

前回も撮影しましたが、今日は前回よりもまた成長しました。

この薄いグリーン色が心を癒してくれます。

 

DSCN5154_R2.JPG

こちらはきむ兄のプリティ野菜ラディッシュ^^

みんなで間引きです。

きむ兄はとても優しく丁寧に野菜を育てるので、

畑や畝はいつも綺麗に手入れが行き届いています。

見習いたいです☆

 

 

午後は、1階の大会議室にて

観光ホスピタリティー講演会が開催されました。

(この講演会の写真は撮っていません・・・)

観光都市函館、をもっと元気にしよう、ということで、

(株)東急ホテルズ相談役梅原一剛さんをお招きして、

13時30分より講演会が開催されました。

世界で活躍されてきた梅原さんから一流のセンスを学ぼう!と思いました。

目からうろこ、な様々な知恵が満載でした。

『Life Time Guest』・・・一生涯この場所をあいしてくれる人 を作ること

Manual と Standard の違い

 

この講演会が終了した後、

希望者で梅原さんを囲んで1時間ほど座談会がありました。

約20人ほどでいろいろな話しをしました。

それぞれがどんなことをしたい、と思っているか、を話しました。

 

次回、再び集まりましょう、ということで、

各自が『自分にできることは何か』を考えておきましょう、という宿題が出ました。

次回の開催が楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おいしいスイーツ♪

こんばんは。

今日の担当はまりあです^^

DSCN4910_R2.JPG

このみずみずしい写真、何だかわかりますか?

『白菜』なんです。

とてもきれいでしょう~。

ズーミーの白菜です。

虫食われも殆ど無く、とてもきれいな状態で白菜達は育っています。

今から鍋にして食べることを夢見てます。

畝に育っている白菜達をボーーっと見ていると、

なぜだか癒されます。

なんだろう?植物の波動でしょうか?

 

午前中は赤川・亀尾の班に分かれて作業をしてきました。

赤川班は

作物の収穫・ビニール張り。

秋風なのにまだまだ日射しは暑い^^;

 

DSCN4920_R2.JPG

お昼は、すらたま班のスイーツが出てきましたよ~☆

人参・枝豆・カボチャの白玉、スイカのゼリー、

トッピングにあんこ、

そしてミントの葉をアクセントに。

白玉はとてももちもちしていて、美味しくいただきました。

 

DSCN4921_R2.JPG

午後からは大久保さんによるビジネスプランの相談会。

それぞれの班に分かれ、大久保さんからのアドバイスを頂いたりしました。

まりあは、新規就農も視野に入れつつ、

でも、まずは自分の『芯』をしっかりさせること優先にすることにしました。

新規就農するにも、自分の軸を整える必要があることをかなり実感しています。

 

ナチュラル ブランディング セミナー の威力がとても大きくて、

しばらくさぼっていた自分の掘り下げを真面目にやることにしました。

大久保さんにはコーチングなどのことを尋ねたり。

 

函館でも自分成長のセミナーが沢山開催されるようになればいいなぁ。

 

明日は政田農園さんに援農に行く予定となっています^^

 

 

 

ドーナツの試食とサポステのケーキ♪

 今日の担当はまりあです。

とっても天気がよく、気持ちの良く畑作業ができました。

私は今まで空芯菜を自分の家で調理したことがありませんでした。

『食べたことがない』、て思っていたけれど、

よっちゃん空芯菜を家で調理して食べてみたら、

いつか何処かの中華料理屋さんで食べたことがある味だった。

楽しい気づきだった。 

 

DSCN4788_R2.JPG

DSCN4797_R.JPG

 畑は猫さんの縄張りらしい。

 じゅんきメロンの残骸が(><)!

はじめの頃、まさか猫とは思わなかった・・・

 

 

DSCN4799_R.JPG

 これはサポステの方達がつくったケーキ^^

 ちょっと、ピンぼけですみません~。

とてもあっさりしていて、食べやすかった。

みんなでおいしく食べています^^

 

 DSCN4800_R.JPG

 肝心な、我々のドーナツの試食風景・・・・・・。

すみません、自分食べることに集中してしまい、

写真をとりわすれました。

 

2種類のドーナツ(だいすけさん&よっちゃんドーナツ班)

・ 水で粉を溶いたタイプ

・ 牛乳で粉を溶いたタイプ

わたしは水で粉を溶いたタイプが色合い的にも、味的にも

あっさりしておいしかった~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Natural Branding セミナー1日目

2011_08_23-01.jpg2011_08_23-04.jpgさて☆はじまりました、

『 Natural Branding セミナー 』 第1日目。

昨日一般公開講座が開催されましたが、

23日・24日の2日間は、とても贅沢なことに

ハッピーアグリプロジェクトの為にセミナーが開催されました。

 

昨日に引き続き、講師は田村隼人さん、吉武大輔さん。

私は昨日の公開講座に出席したので、

これからの2日間がどんなことになるのか・・・!!!

今、まさに、私に必要なセミナーだ、て思いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まず、はじめに

 

2011_08_23-02.jpg① ぶっちゃけ、感じていること、思っていること

② 得たい結果

 

を、各々が考えた後、チームの中で発表しました。

(何かリアクションをする際に必ず『ハイタッチ』するルールがありました)

 

「ぶっちゃけーーー?・・・」

えぇ、もちろん、わたし、朝一でぶっちゃけましたよ。

なにをぶっちゃけたのけ?

『・・・・・・・・・にやり』

まぁ、公共の場では内緒です。

仲間が知ってくれれば、それで良いのです。

セミナーで本当に結果が欲しいのならば、自分の本気でぶつかるしかないんです。

函館で、今回おふたりのセミナーを受講できたことは、本当に素晴らしいギフトです。

そして、今日のことをこうしてブログに記事として書くことが

できることは、本当に光栄なことです。

今日のブログ担当になったこと、本当に嬉しく思います。

 

セミナーは

 ・ 『違い』 と 『間違い』 の違い

やりたいことについて。得たい出来事ではなく、

  『その出来事の中から得たい感情や感覚はなんですか』

・ 事前に渡されていた自分自身を明らかにする為のワークシート(宿題)

 

を中心に展開されてゆきました。

『心は変わり続ける』→『得たい感覚は変わり続けるもの』→『ずっと変わらないものだ、と思っていると苦しい』

→『そのうち、いろいろやったけどやっぱりこれだな、と一本筋の通ったことがこれだ、とわかる。』

・・・・・などなど、日常では学ぶことがほとんど無い『心』について、学びました。

 

セミナーの後、有志で講師のおふたりに相談タイムを頂きました。

私はもっと自分が変わる為にはどうしたらいいですか?と相談しました。

『ユダヤ人大富豪の教え-ふたたびアメリカへ篇』/本田 建 著 を教えて頂きました。

 

新規就農を考えていたけれど、その前にシェアハウス、という選択もできるんだな、て気づきました。

 

2011_08_23-05.jpg 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の担当はマリアです^^

 

今朝は、朝の見回り班でした。

カボチャの花がかわいく咲いています。

イタリア料理?では、この花の中に詰め物をして食べる料理があるらしい。

 

カボチャの花_R2.JPG

太陽が昇って段々と虫たちの活動が始まると、

かわいい蜜蜂たちがカボチャの花を訪問してくれる様子は、とってもかわいくて

思わず・・・蜜蜂に触りたくなります。

あ~養蜂もしてみたいな~。

自家製みつろうでいろいろ手作りしたい。

 

きゅうり_R2.JPG

きゅうりは毎日毎日、本当に素晴らしい実りです。

毎日何かを収穫できること、て、じんわりとした喜びです。

農家になると初めのうちはゆっくりそういう感覚を味わう暇が、なかなか無いのかな~。

でも、自分もみんなも豊かになるような農業がしたい。

 

ながいも?_R2.JPG

ながいも?の生育状況

 

 

大根&セロリ_R2.JPG

あにきのセロリ&だいすけさんの大根・かぶ

 

みんなで畑の研修をしていて感じることは、

『農業、てやっぱりみんなでするものだな~』て思います。

一人じゃできない。

みんながどんなふうに作業をするのかを見るのも勉強になるし。

あ、てか仕事てのは一人でできるものじゃないんだ、て

ついつい忘れがちになってしまうことを、思い出させてくれる。

農業、て人間の生活の基本なんだな、て思います。

 

 

最後の一枚は『ドレッシング試作』での一枚。

 

ドレッシング味見_R2.JPG

8月に開催される『国際芸術民族芸術祭』に参加させていただくことなり、

それで使用するドレッシングの試作中。

手作りマヨに畑で収穫したマッキーのバジルを混ぜ込みました。

私たちのドレッシングの最大の売りは

 

バ ジ ル を 生 で 使 用 す る こ と !!!

 

生で使用することにより、乾燥ハーブでは得られない芳香が。

アロマテラピー効果^^

食べることでも癒され、そして香りで癒される。

・・・と、思います^^

 

国際民族芸術祭にお越しの際は、ぜひ、お立ち寄り下さい。

ブレストレーニング in 亀尾

本日はプロのトレーナー万里子さんの

『ブレストレーニング』セミナーでした^^

 

『複式呼吸、て何だろう?』

万里子さんが私たちに問いかけます。

日常で『腹式呼吸』についてきちんと意識をすることなど殆ど皆無・・・

・・・中学校の音楽の授業以来かも。

 

                             身体をほぐしています^^

ブレストレーニング

 

万里子さんは、実際に腹式呼吸のお手本を見せてくださいました。

仰向けになって大きく息を吸い込むと、

お腹の中に風船が入っていて、それが膨らむかのように、

ものすごーーーーく、膨らみます。

私達は、お腹や腰まわりに手をあてて身体の変化を確かめさせていただきました。

さすが、プロの腹式呼吸!!!です!!!

 

 

後半は『骨盤を意識して動かしてみよう』でした。

骨盤を前後に動かしてみたり、回してみたり。

日頃、骨盤を意識しない私達は、かなーーーり苦労しました。

骨盤を動かした後は、身体の稼働率がアップ↑↑↑↑。

骨盤の動きが滑らかになると健康になる、と思います。

 

 

                           

                            昼食後は、亀尾の畑の作業です。

マッキー

ベジタブル班の『二十日大根』の芽。

『あんまり芽が出ないかと思って沢山蒔いたらこんなに芽が出た~』と、みんなで間引き作業中。

ベビーリーフの様にかわいい^^

ちょっとつまませてもらったら、辛さが殆どないカイワレ大根のような味でした。

 

 

 

                           畑作業後は、イチゴの収穫体験~

いちご畑

いちご畑・収穫パックに山盛り・こぼれ落ちるくらいの収穫でした。

とってもフレッシュ~^^。

コンフィチュールでも作ってみようかな~~~

 

 

来週は、月曜日に

道南農業試験場に見学に行きます!!!

様々な作物について勉強してきたいと思います。

私の今回の見学のメインテーマは『果樹』で行ってこよう、と思います。

月曜日がとても楽しみです♪♪♪

風にも負けずの農作物達☆

今日のブログはきむにーまりあです

今日はぐずついた天気で風の強い日での作業でした

午前中は亀尾での作業です。

ハコダテ150+さんの取材がありました。
詳しくはハコダテ150+のHPを見てね☆

風が強い中でも立派に育っていくトマト達☆

風にもまけずトマト.JPG植物の中に秘められた大きな生命力を感じます☆

そして『オクラじゅんき』Jr.

おくらじゅんきJr.JPG小さいながら頑張っています。

他の苗の観察もすすめていくと・・・

うどん粉病.JPGズッキーニの苗の葉にうどんこ病が(T^T)

うどんこ病とは生育不良、花が咲かない、食味低下などの被害を
もたらすのです(:д;)
これは『えひめAI』を急いで作らねば!!!

『えひめAI』は、
・納豆
・ヨーグルト
・イースト菌
で、作ることができる簡単で多機能なアイテムです。
作り方はいろいろな家庭菜園雑誌などにのっていますので、
ぜひ作ってみてはいかがでしょうか。

午後からは赤川での作業です

赤川では韓国旨味唐辛子が取れました♪

収穫.JPGこれから収穫に向けてどんどん楽しみです☆




2022年2月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちまりあカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはまっきーです。

次のカテゴリはみきじです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。