遅くなっちゃったけど、お早うございます。
よっさんです。
午前は2班に分かれて活動しました。
私、はっしー、まこ、まりあ、きむにー、ちゃんまみ、は
池田農園さんでトラクターの運転を手ほどきしていただきました。
みんな初めてのトラクターの運転です。
初心者ように使いやすいトラクターを池田さんが用意してくれました。

とは言っても左右にそれぞれ2つ位ずつギアやボタン、オートマなのにクラッチがあったり、
アクセルは2つ、ブレーキも連結してありますが2つ、ローターのレバー
なんだか覚えるだけで大変です。

池田さんが付きっ切りでローターのかけ方を指導したくれました。
畑の端まで行って、方向転換して帰ってきます。
これがまた緊張するんです。どこまで行けばいいのか最初はわかりません。
まっすぐ走るので精一杯でした。
この経験をいかして、農家を幅広くお手伝いしていきたいと考えております。
池田さんの半日をうばってしまいました。ありがとう御座いました。
午後は午前からみや果樹園さんで援農していたメンバーと合流です。
りんごの収穫をお手伝いさせて頂きました。

りんご畑の中を華麗に走り抜けるオープン軽トラ!
どこまでも行くぜー!!!!

んで、先ずはりんご箱の準備です。
写真右上に先ほどのオープン軽トラがいます。
どこまでも行くぜー!!!!

そして、りんごを籠に集めて、

箱詰めします。

そして、ときどきピース。
りんご箱は結構重いのです。

オープン軽トラから普通のトラックに箱を積み替えて、
お店近くの倉庫近辺に運びます。
トラックから降ろす時はフォークリフトを使います。
そうとうな難しさです。したしぶりのマニュアルがフォークリフトとは...。
あまりの難しさと、商品を扱う緊張とで、つい写真を撮り忘れました。とほほ。
なんだかんだで、無事終了。
帰りにまた、お土産のりんごを頂いちゃいました。みやごさんありがとう御座いました。